ただの相談役 気まぐれブログ
こんにちは「住宅プランナー」のガマです。
次女にオリーブの鉢植えを依頼され、
赤玉土や腐葉土が余り、
ブリが付いてしまったようだ。
観葉植物などを買ってきては
鉢植えにしている。
といっても、
小さなものを大きくするのが
好きな性質なので
たいしたものを買っているわけではない。
例えば、フィスカ・ウンべラータなど、
去年買った時は高さ5㌢ほどで
萎たれた小さな葉っぱが2枚付いているばかり。
それが今年は50㌢になり
植え替えをした。
そんな風に植物が成長してゆく姿が好きだ。
最近買った物は、
右がサンタンカ、
左がフィカス・リラータ
(桑葉ゴムの木)
フィカス・プミラ
ガジュマル
アロカシア
左がストレリチア・オーガスタ、
右が黒法師
ミニシベラス
ホヤ
グレコマ
これらの中でのお気に入りは
桑葉ゴムの木、驚くほど安かったし、
来年には10倍ほどの
大きさになっているだろう。
ミニシベラスも涼しげで好い。
畳一畳ほどのプラ舟が手に入ったので
手元にあるミニシベラス・ミニ睡蓮・ホテイアオイ・ミズトクサを使い
水生植物の植わったメダカ池を作る予定だ。
母が種を植えておいたグレープフルーツ。
芽が出たと思ったら、白い花まで付け始めた。
花が実になった時、どうなるのだろうか。