ただの相談役 気まぐれブログ

「学修障害三代 おそろい」の本 
201603.21

ユーリン・ホームの建てる家は
断熱材を発泡ウレタン注入にして
長期優良住宅を当り前の標準にしています。

『学習障害三代 おそろい
100%わかってもらえなくても、
5%知ってもらえればいい
(松本三枝子 著・エスコアール)』

osoroi.jpg

どうして読み書きができないと
バカにされるの?
外見からは分からないゆえに
理解されにくい学習障害の息子の
母として、そして当事者として――
悩み、向き合い、生きている。

読み書きが困難な学習障害当事者が
書き上げた、ありのままの自分で
胸を張って生きるためのメッセージ!

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
松本 三枝子
 1976年12月 東京生まれ 千葉県在住
 小学校入学時から中学卒業まで読み書き計算の困難さに
生きづらさを感じる。
 息子の診断と共に自分もLDだと確信する。LDの子ども達
を見つけてほしい一心で、教育者に体験作文を見せて歩く。
 一人でも多くの理解者を増やすため、LDの人が堂々と生き
るために自分自身の体験を元に伝えていきたいと願っている。

第1章 最初の気づき
第2章 母になる
第3章 息子の小学生時代
第4章 学習障害の告知
第5章 思春期の子どもとの笑っちゃう日々
第6章 父も学習障害だった
第7章 後ろを見ながらも前に進む

(LD)の定義<Learning Disabilities>
 学修障害とは、基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、
聞く、話す、読む、書く、計算する又は推論する能力のうち特定のものの
習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を指すものである。
 学習障害は、その原因として、中枢神経系に何らかの機能障害があると
推定されるが、視覚障害、聴覚障害、知的障害、情緒障害などの障害や、
環境的な要因が直接の原因となるものではない。
             出典 文部科学省(主な発達障害について) 

千の中学の同級生にも
お子さんが学習障害の女性がいますが
お母さんとしての彼女は
アッケラカンとしていて
お子さんをコヨナク慈しみ
お子さんの失敗を笑って
褒めてやる優しさがあって
私は彼女に子育ての話を
聞くのが楽しみです。

私の母方の叔母は聾啞者。
今の言い方では聴覚障害者です。

その叔母の口癖は
「ワタシはシアワセです」。

gojinotiki.jpgyojinotuki.jpg

左は 昨日の午後5時の月
下は 今朝の午前4時の月

月々に
 月見る月は
   多けれど
月見る月は
  この月の月

月を見る値打ちのある名月は
今月のこの月なのか?
月を見るのにちょうどよい月は
名月の出ている今月なのか?
どちらともとれる歌です。

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

kurisumasuro-zu.jpg「お父さん・・・・・・
クリスマス・ローズが咲いとるのを
失とった????」

出掛けに奥さんから聞かれました。

知りませんでした。

クリスマス・ローズが
春に咲く花だとは・・・

【花言葉】
私の不安をやわらげて・慰め
中傷(根に毒があるため)

執筆者:中井勝人
アーカイブarchive

お問い合わせ

土地探し相談も受付中!

電話でお問い合わせ

086-429-1255

受付時間 9:00~18:00

WEBでお問い合わせ

シダのある暮らし
来場予約 資料請求・お問い合わせ
来場予約
資料請求・お問い合わせ