ただの相談役 気まぐれブログ

京都栂尾高山寺と沖垣達先生 
201610.04

ユーリン・ホームの建てる家は
断熱材を発泡ウレタン注入にして
長期優良住宅を当り前の標準にしています。

今朝の読売新聞の朝刊の一面は当然のことでノーベル賞。

ノーベル賞 大隅氏 
生理学・医学賞 オートファジー発見
細胞の自食作用 がん抑制に道

しかし
私が目を引かれた記事は少し違いました。

choujuusinnbunn.jpgchoujuugiga.jpg

……………………………………………………………………
昨日買ってきた新書本のブック・カバーに
鳥獣戯画の包装紙を使用していたこともあって
「鳥獣戯画 絵順違った」の記事でした。

 京都市右京区の高山寺に伝わり、漫画のルーツとされる国宝「鳥獣人物戯画
(平安~鎌倉期、甲乙丙丁の4巻)の甲巻は、製作当時とは絵の順番が
入れ替わっていることが、修復にあたった京都国立博物館(京都市)の調査でわかった。

そして
私がこの記事の中で一番こだわったのは「高山寺」の文字でした。

「高山寺」に伝わっている物には
「戯画」だけではなくて「茶壺」も有るのです。

臨済宗の開祖・栄西禅師が
中国から茶の実を持って帰ってきたときに
その「茶壺」に入れていて
そのまま
明恵上人の差し上げたのだと言われています。

明恵上人はその茶の実を栂尾(とがのお)の高山寺に植えました。

栄西禅師が臨済宗の開祖であることから
私はこの話をよく覚えていていました。


     京都 栂尾 高山寺
    恋に疲れた女が ひとり
    大島紬につづれ帯が
    影を落とした石畳
     京都 栂尾 高山寺
    恋に疲れた女が ひとり

高山寺が好きで京都に住んでいたころは
毎年のように嵐山から歩いて行ったものです。

ところで
栄西禅師が持って帰ってきた茶の実はたったの3粒でした。
それを
明恵上人が栂尾に植えたのを手始めにして
宇治に植え全国にも植えていったと言います。

そんなことを娘の婿が話しますと
娘の父親が知ったかぶりをします。

「その3粒の種からお茶の木はいくつまで植えたか知っているか?
千に植えた・・・だから・・・せんちゃ(煎茶)ていうんだ」

これは「江戸の夢」という落語の落ちです。

お後が宜しいようで・・・・・・。

okigakiehagaki1.jpg昨日 沖垣達先生から
絵葉書をいただきました。

前略
いつも「三ちゃん便り」を
頂いており、楽しく
拝読しています。
私は毎月茶屋町の
公民館での「自分史教室」に
通っています。

沖垣先生のように高名で
文章にも長けた方が生徒として
教室に通われて折れれるところが
先生の尋常ではないところです。

くださった絵葉書が『河童橋から望む穂高連峰
だったのが 
また 嬉しいことでした。

執筆者:中井勝人
アーカイブarchive

お問い合わせ

土地探し相談も受付中!

電話でお問い合わせ

086-429-1255

受付時間 9:00~18:00

WEBでお問い合わせ

シダのある暮らし
来場予約 資料請求・お問い合わせ
来場予約
資料請求・お問い合わせ