ただの相談役 気まぐれブログ
手間暇かける家造り
家の町医者ユーリン・ホーム。
昨日は午前中に
事務所で2日分のブログを書いた。
これからは数日
このようなやり方でブログの更新を
しなければならない。
当分パソコンが治らないだろうと
いささかうんざりした気分だったのだ。

午後からは気分転換で
ジュンテンドーで麻雀ルームの
備品の買い物をした。
パイプ椅子5脚
ミニテーブル2卓
敷きマット1枚
買い物をして
小銭を使うことで
カタルシスの開放を図った。

「マツコさんから連絡があって
『パソコンのデスクの中の
ファンの埃を掃除したら
稼働し始めた』って‥‥
3時半に持って行かれる
らしいですよ」
買い物から帰り
麻雀ルームのセッティングが終わった頃
チヒロから電話があった。
手足が宙を舞うように喜んだ。
『電化製品は量販店で購入するより
町の電気屋さんで買うべきだ』
つくづく感じた。
家にも電化製品にも
町医者が必要な時が来るのだ。
一日で修理ができたので
また毎日ブログの更新ができる。
ルーティンが守れるのがうれしい。
カタルシスの全面開放だった。
但しマツコさんに言わせると
難点もあるという。
「液晶モニターとハードデスクの
分かれたこのタイプのパソコンで
10年経つものは2025年で
セキュリティーが切れるので
使い続けるのが良いとも
言い切れないかもしれませんね‥‥
それに本当に故障して
治せない時には今までのデータが
消滅するかも知れませんしね‥‥」
全てお任せします‥‥
マツコさんの良いようにして下さい。