ただの相談役 気まぐれブログ
孫娘のアカリの『百日(ももか)』
202508.18
手間暇かける家造り
家の町医者ユーリン・ホーム。

昨日は
次女のチハヤの嫁ぎ先の
T 橋家に招かれて
孫娘のアカリの『百日(ももか)』に
奥さんと行ってきた。
『百日』は『お食い初め』とも言い
生後初めて赤ん坊を本禅につかせて
『一生食べ物に困らないように』との
願いを込めて食べさせる儀式だ。

食べさせる『箸役』は
身内で最年長の女性である
うちの奥さんが担うことになった。

『百日』の会場は
笠岡の『別館茶寮 お多津』で
築100年以上の古民家を改装したという
落ち着いた佇まいの和食料理店だった。
出てくる器にもひと工夫があり
眼にも口にも美味しい料理で
T 橋の家族には感謝しかない。
アカリの健やかな成長を願う。
執筆者:中井勝人