ただの相談役 気まぐれブログ
手間暇かける家造り
家の町医者ユーリン・ホーム。

昨日もビカクシダのハンギングの
ドボンを続けた。

最後に運船不動産のマコちゃんが
プレゼントしてくれた
流木のハンギングを
幅860ミリの角形タライに
一晩漬けることにした。
丁度ぴったりの長さで
流木全体を漬けることができた。

秋海棠の花がピンクの可憐な花を
ポツリポツリと綻ばし始めた。
秋海棠の花は名前のように
秋の花だ。
雄花と雌花が上下に分かれて咲き
葉の形が左右非対称なところから
花言葉は『片思い』だそうな。
うなだれし 秋海棠に ふる雨は
いたくはふらず 只白くあれな
長塚節氏の短歌だ。
昨日も午前中に只白く雨が降った。

「ビールがみてたんじゃけど‥‥」
奥さんがそれとなく呟いたので
コスモスに買いに行ってきた。
9月3日(水)の左眼眼底手術以来
倉敷中央病院の送り迎えで
お世話になっている。
今日もまた世話になる。
ビールもどきではなくて
『苦味を愛する大人の味わい』の
ビールを買ってきた。
苦い思いをさせてきた
ベターハーフである。
左眼の眼球が充血し
長く開いていると乾燥が早いのか
すぐに瞼を閉じてしまう。
瞼をとじると一瞬
眼の奥が痛い。
昨日も
車の運転をしながら瞬きを繰り返して
物にぶつかりそうになった。
奥さんやチヒロには感謝感謝だ。