家づくりについて
- トップ
- >
- 家づくりについて
家づくりの流れ
  家について、夢・希望
      こだわりを話し合う
    まず、家についての夢や希望、不安など、お客様が現時点で思われていることをお伺い致します。「こんな家が建てたい」とイメージが沸いている方もいらっしゃれば、お金が借りられるか不安だとおっしゃる方もいます。家づくりに対する率直な想いをお聞かせ下さい。
 
    予算をお聞きします
 (銀行に事前審査)
    家造りにあたり、大切なのが資金。ご予算や年収、月々支払える金額などをお伺いしながら、お客様にとって最適だと考える銀行先をピックアップし、事前に審査を受けていただきます。
 
    土地探し
      大体のご予算を踏まえた上で、土地を探していきます。ご希望の土地が早く見つかるかどうかで、家造りのスタートが変わってきます。
土地のご相談、ご紹介もしていますので、お気軽にお問い合わせください。
    
 
    家の間取りを考える
      土地が決まれば、いよいよプランニング。どんな毎日が送りたいのか、ご家族で大切にしたいことは何かを伺いながら、一緒に間取りを考えていきます。
建ててからの失敗は許されないので、ご納得いただくまで、プランは何度でも書き直します。
    
 
    土地・間取り・ローンの決定
土地と間取りが決まれば銀行へ本審査の書類を出し、オッケーがもらえたら、準備万端です。
 
    家づくりスタート
土地のお清めをする地鎮祭、木組みが出来上がる上棟と、夢のマイホームが形になっていきます。
 
    完成、お引き渡し
      家が完成!スタートしてからお引渡しまで、多くの人が関わりながら、大体約半年間の月日を経て、家が完成します。
お住まいになってからも、お付き合いは続いていきます。
    
 
    プラン例
- 玄関を入ったところに、スノーボードなどを入れる大きな収納がほしい。
- 2階のベランダは、できるだけ大きく、どの部屋にもほしい。
- 収納はできるだけ多く。
 
        1階は、なるべく引き戸にし、回遊式の間取りを取り入れました。
大きく開口をしたときの、通気・通風を考えました。
 
      - 教室に、トイレ、洗面台、物入れ
- 屋根はすっきり
- 対面キッチン
- 外観が借家っぽく見えないように
なるべく顔を合わされることがないようにプランを考えました。
真ん中がダイニングキッチン。
左端がご両親の部屋です。
 
        パソコンを使われるご主人のための、書斎コーナーを設けました。
 
         
      そのため、窓も掃き出し窓以外は、上げ下げ窓で統一。
家造りに対してのご希望をしっかりと持っていらっしゃいました。
- 小さなうちは1階で遊ばせたいと、図面左下にある、子ども部屋を設けました。
- 家事のしやすさを考えて、キッチン横に家事室、後ろには洗面所を設けました。
- 玄関入ってすぐ左にある洋服入れは、コートなどの収納を考えて設けました。
 
         
      
 
                 
                