スタッフブログ
こんばんは。
今日は、マーケティングの勉強をしに
福岡県北九州市門司というところへ行ってきました。
バスで日帰り、なかなか疲れました。
マーケティングの世界では、結構な有名人であるらしい(失礼)
秋武さんのお話を聞きに行ってきたのですが、
門司港駅に着いてビックリ。
かなり古い木造2階建ての駅。
![]()
大正3年に建てられた国の重要文化財
とのこと。
情緒があってよろしかったです。
やっぱり木造が好きです。
さらにいいですな。
![]()
秋武さんは、「じじや」という干物屋さんをされており、
そのマーケティングの仕方を学びに来たため、
兎にも角にも「じじや」へ。
秋武さんの説明を聞きながら
試食品の干物をパクパク。
ここに来るまで、焼きカレーを知りませんでした。
初めて食べた「焼きカレー」
ほどよい辛さと濃厚なチーズが美味でした。
セミナー中の写真はありませんが、
ほったらかしにしながらも、気に掛かっていた
パンフレットについて、ご指導いただけて良かったです。
また、ガマさんの書いた小冊子を、
「小さな会社で、よく作った」と誉めていただきました。
(「せっかく作っても、小冊子ってあまり読まれないよね」とも言われたのですが…)
ニュースレターの改良についてもヒントが得られて
有意義な1日となりました。
セミナー終了後、夜の門司港駅。
ムードがあっていいですな。
レトロなまちとして、観光に力を入れているらしいです。
またゆっくりと来たいものです。
出発は6時半、帰宅は10時半。
どこでも寝られることが自慢の私は、
行きも帰りもとりあえず寝ていましたが、
横になって寝たいです。
セミナーのよくないところは、実践しないとすぐに忘れることなので、
今日のセミナーのまとめと次につながることを少しでもして、
明日の仕事の準備をしたら、さっさと寝るぞ。
明日は朝から現場です。
