ただの相談役 気まぐれブログ
オンリーワンの家づくり
倉敷茶屋町ユーリン・ホーム。
2021年4月3日(土)は
茶屋町の展示場が
私の私邸兼事務所として
公私共に
胎動し始めた日だった。
。
朝10時前に
孫のヒロトが
茶屋町保育園に
入園するために
我が家の玄関を
出て行った。
3歳になり
自意識というものが
芽生え始めたようで
私たちの
意図するところを
理解した上で
真逆の行動を
欲することが
多くなってきた。
成長の証といえば
証なのだろう。
うちの奥さんは
引越しの準備と
引越し後の整理などの
激務で非常に疲れている。
今日の夕食後は借りたアパートで
夜だけでも休息をとれるが
引越し後の昨日までは
1階LDKのソファーで寝ていた。
私が引越し後も
午前2時のタントとの散歩を
辞めないものだから
夜もオチオチ寝ぬれない状態
だったであろう。
私が階下に降りて行き
そっとLDKを伺うと
時にはソファーからずり落ちて
フロアーで熟睡していた
こともあった。
今日は次女の友人が
マンションリフォームの
商談のために
午後2時半に来社された。
次女夫婦も
友人を迎えるために
私邸に立ち寄った。
婿のU也君は又
お土産をくれた。
。
ドラ焼工房どらやの
どら焼きだった。
いろんな餡が
挟まっているようで
私はクリ餡の
どら焼きだった。
美味しかった。
いつも気遣いを
ありがとう。
今日の商談中は2人の孫を連れて
次女夫婦が散歩に出かけてくれた。
。
カズトから背中を
解放してくれただけでも
心に余裕ができたのだろう
私の勧めに素直に従い
私の香り高いダブルベットで
奥さんは数十分をまどろんだ。
奥さんに自由な時間を
くれたことに対しても
次女夫婦には感謝をする。
ありがとう。