ボード開口に思う
倉敷のO様邸
10月31日(月)
大工さんが黙々と作業をされており
2階の部屋は、建具を残して完成。
お洋服、かけ放題。
そろそろ
電気屋さんにボード開口の連絡をしよう...
と思っていたら、
部屋ができている2階は、既に開口済み。
日曜日に来てくださったとのこと。
やっぱりできる方は仕事の仕方が違うなぁ~と思いつつ、
お礼と連絡不備を詫びるお電話をしました。
私より4つほど若かったかな。
「1階ができる頃にまた行きますから」と、口調も爽やか。
私も見習って頑張ろうっと。
倉敷のO様邸
10月31日(月)
大工さんが黙々と作業をされており
2階の部屋は、建具を残して完成。
お洋服、かけ放題。
そろそろ
電気屋さんにボード開口の連絡をしよう...
と思っていたら、
部屋ができている2階は、既に開口済み。
日曜日に来てくださったとのこと。
やっぱりできる方は仕事の仕方が違うなぁ~と思いつつ、
お礼と連絡不備を詫びるお電話をしました。
私より4つほど若かったかな。
「1階ができる頃にまた行きますから」と、口調も爽やか。
私も見習って頑張ろうっと。
倉敷のO様邸
10月22日(土)
画像の下の方が思いっきりピンボケ...。
写真の撮り方の講習に行った意味が
全く感じられない写真でございます。
写真の腕はともかく
ここからはサクサク仕上がっていくでしょう。
ただ、プラスターボードが余りそうなので、
それだけがちょっと心配。
少なめに入れたのになぁ。
私も落ち着いてきたので、チョコチョコ更新するでしょう。
倉敷のO様邸
10月6日(木)
他の現場に行っていた棟梁が、
夕方から戻ってこられました。
私が現場に行ったときにはいらっしゃらず
帰ろうとしていたところに戻ってこられ、
何となく、私も8時までおつき合い。
2階の天井の下地や
床を貼ったりされていました。
私よりよっぽどお疲れのはずなのに
すごいエネルギーです。