遂に出番
片岡 大です
倉敷市 新築工事 日畑 N様邸

床廻りの造作風景です

長押がぴっしりと収まっています
出書院が居座りました
建具とランマが入って完成となります
LDKに畳コーナーが出現しました
丸太を眺めながらTV鑑賞が出来ます
手すりには屋久杉の幕板を
使いました
ぼこぼこした形状を柱に堀り
板を差し込んでいます
桧の一枚板
年明けに
施主様と一緒に材木市に行って
手に入れました
遂に出番がやって来ました
文字どうり長丁場だった
大工工事もメドのつく頃になりました
千です。
クロス工事が進んでいます
玄関 ニッチの奥はまだ貼られていませんが
メイクスペースのガラスブロック
ワンポイントアクセントをつけた2Fのトイレ
さくさくと決められた玄関タイル
完成まであと少しです
二間続きの和室
床の間
古材の丸太を磨きました
倉敷市児島のN様邸。

外部にタイペックシートを貼っています
断熱は発泡ウレタンを屋根と壁に吹付け