鉄の滑車
片岡 大です
倉敷市 新築工事 日畑 N様邸

内部は着々と進行し
美装工事が終わり後は
畳を入れるだけとなりました
外部は設備配管の埋設を終え
広縁前の沓脱石x2を据えています
解体前に使用していた物ですが
工事期間中は一時的に交していました
かなり大きさもあり庭や家が仕上がった
状態での作業を興味深々で見学しました
ユニックで置けれる所へ
一先ず移動させます
息を合わせて
慎重に進めています
ここまで来て当てられると厳しいので
見守る方もドキドキです
微調整は三脚にチェーンブロック(鉄製の滑車)
を付けて小刻みに移動していました
何とかなる物ですね
畳コーナーの下は収納にすると
便利で無駄がありません
見学会は
28 29日で
予約制となっておりますが
空きはまだございます

和室と広縁の境は雪見障子です
出書院に欄間を収めている所です

和室の間境に上品な欄間が付きました
2階にはミニキッチンがあります
造作のTV台に扉が付きました
2階からのパイプスペースはガレージエリアを
基礎工事中の様子です
漆喰を塗り終えキリリとした和室
下地となる
玄関ホールから廊下にかけても
続き間とは別に設けた
こちらもLDK
外部の吹付も終わりました
省令準耐火構造なので一度プラスターボードで