笹沖で浴室リフォームその②
倉敷市 リフォーム工事 笹沖 F様邸
解体が終了した浴室に
新しいサッシを取り付け
給排水管を仕込んだら
左官屋さんによる土間打ちです
土間が硬化するまで
1日養生期間をおいて
ユニットバスを設置します
こちらはユニットバスの据え付け作業風景
天候が梅雨らしくなって来たので
作業スペースにブルーシートで屋根をしています
明日からは中が仕上がる様
洗面脱衣室内に
仕舞をつけて行きます
今回はこちらのタイル&ホーローのお風呂を
通りかいさせて頂く所を着工の前日に

解体作業開始です
床柱は杉のシボリ丸太です
和室の廻縁
こちらが差し込まれる方です
外部サイディングが貼り終わりました
和室の掃き出しサッシには電動シャッターが
LDKには桧の腰板が貼られています
現場内は作業スペースと
杉の無垢フロアーにドイツ製の自然塗料が
キッチン、建具共ウッドワンを選択されました
トイレを階段下に
2階ウォークインクローゼット

骨組みとなる木材は